未分類 とべ動物園を応援する写真クラブのブログ

とべ動物園内で写真撮影をしています写真クラブのホームページ管理人ブログです。動物写真を中心にカメラや写真コンテストなどあります。

ホーム > カテゴリー - 未分類

とべ動物園 アフリカゾウ舎前に「とべまるカフェオープン」開店予定です。

とべ動物園 オアシスガーデン アフリカゾウ舎前に「とべまるカフェ」開店、
オープニングセレモニー(2023年7月29日 土曜日)、とべまるカフェの一押し商品紹介、
オリジナルステッカープレゼントなどイベントを予定しています。

ふれあい売店横の軽食コーナー、通称「カプセル」は廃止になります。


とべ動物園 アフリカゾウ舎前に「とべまるカフェオープン」開店予定


とべ動物園 アフリカゾウ舎前に「とべまるカフェオープン」開店予定





にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2023/07/27 10:56 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0)

夜のとべ動物園・4年ぶりに園内でイベント開催です。(2023年夏・愛媛県立とべ動物園)

夜のとべ動物園・4年ぶりに園内でイベント開催です。(2023年夏)

夜のとべ動物園・4年ぶりに園内でイベント開催です。(2023年夏)


2023年7月22日・イベント一覧

18:00 トラガイド トラのお話 トラ舎室内展示場

18:15 水牛の話 水牛のお話 スイギュウ舎前

18:30 ジャガー給餌ガイド ジャガーにエサやりしながらガイド 中獣舎ジャガー前

19:00 ムササビガイド ムササビのガイド 保護鳥獣舎

19:15 キリンのお話 キリンのお話 動物慰霊碑付近

19:30 アルマジロの話 ムツオビアルマジロのお話 南米獣舎室内展示場

19:30~20:30 ほねほねZOO 骨格標本等を用いて動物の特徴をガイド ふれあい広場

19:45 ボールニシキヘビの話 ボールニシキヘビのお話 スネークハウス内ボールニシキヘビ前





夜のとべ動物園・4年ぶりに園内でイベント開催です。(2023年夏)

19時頃の保護鳥獣舎前 「ムササビのガイド」の様子です。



夜のとべ動物園・4年ぶりに園内でイベント開催です。(2023年夏)



ムササビの撮影会です。
19時過ぎ、周囲は暗い感じ、自動モードでも写りますが、ピンボケやブレ、
ザラザラで画質劣化、檻抜きが出来ないなど・・・。
カメラ設定を自動からマニュアルへ変更して撮影しました。


カメラ設定
マニュアルモード
絞り F2.8
シャッタースピード 1/160秒
ISO感度 12800
露出補正 -0.3






にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2023/07/23 10:17 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0)

Google Pixel スマートフォンで、撮影会です。

Google Pixel スマートフォンで、撮影会です。

広角、標準、ズーム機能など搭載で、便利で気軽に撮影を楽しめます。
AIカメラ搭載、自動で認識、様々な補正機能などありますが、出来ないこともあります。

例えば、良いシーンや瞬間にタイミングを合わせて撮影、意図的に見せたい構図、色調整など・・・。
この日は曇天で薄暗いため、自動明るさ補正機能でゾウが明るく白っぽい感じなるめ手動で露出を下げたり、
ズームしてアップで撮影、自然や看板、周囲の物を意図的に入れて撮影など工夫しました。

みんなで同じ場所から同じ動物を撮影しても、その工夫が、オリジナリティとなり
差が出る場合がありますから、撮影した写真を見た時、見比べた時、どうでしょう?


Google Pixel スマートフォンで、撮影会です。



Google Pixel スマートフォンで、撮影会です。



Google Pixel スマートフォンで、撮影会です。




Google Pixel スマートフォンで、撮影会です。



Google Pixel スマートフォンで、撮影会です。



ソウのおどろきのパワー

このドラム缶は、 中に乾草を入れてゾウたちがゆっくりと時間を
かけてエサを食べられるように使用していた物です。
しかし!
丈夫なドラム缶でも力が強いゾウによってこのような姿に・・・・
P.S. 新しい物もいつまで使えるのでしょうか・・・(^^;






にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2023/07/14 10:41 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0)

カメラ Canon EOS R50・レンズ ダブルズームキット、とべ動物園にて撮影会をしました。

カメラ Canon EOS R50・レンズ ダブルズームキット、とべ動物園にて撮影会をしました。
手のひらサイズでかわいい、とても軽くて使いやすいカメラです。(カメラ本体・横幅約12cm、重さ約330g)


動物園内には様々な撮影ポイントがありますが、今回はフラミンゴで露出合わせ、
インドクジャク親子のシーン、カワウソで高速シャッタスピード、パルマワラビーの
家族で絞りF値、オランウォーキングタイムのイベントなど、カメラ設定と表現方法などを行いました。



カメラ Canon EOS R50・レンズ ダブルズームキット、とべ動物園にて撮影会




カメラ Canon EOS R50・レンズ ダブルズームキット、とべ動物園にて撮影会



とべ動物園・モンキータウン内・森の遊園地にてオランウォーキングタイムです。
オランウータンの躍動感あふれる綱渡り、頭にカゴをかぶってかわいいです。


撮影カメラ Canon EOS R50
撮影レンズ Canon RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM (ダブルズームキット)
手持ち撮影(一脚・三脚など無し)

カメラ設定
絞り F8
ISO 1000
焦点距離 210mm


今年も秋ごろ「とべ動物園写真コンクール」を予定しています。
ぜひ、お気軽にご参加お願いします。




にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2023/07/13 10:08 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0)

動物園で撮影会の後、偶然、佐藤邦雄の動物たち ヨガの時間 (海洋堂)に出会いました。

動物園で撮影会の後、偶然、佐藤邦雄の動物たち ヨガの時間 (海洋堂)に出会いました。
何が出るかな?と思いながらガチャガチャすると、シロクマさん、パンダさん、とてもかわいいです。




動物園で撮影会の後、偶然、佐藤邦雄の動物たち ヨガの時間 (海洋堂)に出会いました。



動物園で撮影会の後、偶然、佐藤邦雄の動物たち ヨガの時間 (海洋堂)に出会いました。



動物園で撮影会の後、偶然、佐藤邦雄の動物たち ヨガの時間 (海洋堂)に出会いました。




動物園で撮影会の後、偶然、佐藤邦雄の動物たち ヨガの時間 (海洋堂)に出会いました。



動物園で撮影会の後、偶然、佐藤邦雄の動物たち ヨガの時間 (海洋堂)に出会いました。







にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2023/07/09 21:43 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0)