カバ とべ動物園を応援する写真クラブのブログ

とべ動物園内で写真撮影をしています写真クラブのホームページ管理人ブログです。動物写真を中心にカメラや写真コンテストなどあります。

ホーム > カテゴリー - カバ

切り取り、トリミング加工は、望遠レンズに?(カバ舎にて)

2021年4月23日に生まれましたオスのカバの赤ちゃんの撮影について
みなさんからご質問を多く頂きました切り取り、トリミング加工と、望遠レンズの違いです。



切り取り、トリミング加工は、望遠レンズに?(カバ舎にて)

とべ動物園のカバ舎、屋外展示場は撮影位置や場所にもよりますが、約10~20メートルくらい距離があります。

上記写真の場合、撮影位置からカバの親子まで、約13~15メートルくらいです。
写真のどこに親子がいるのか、分かりますでしょうか?



切り取り、トリミング加工は、望遠レンズに?(カバ舎にて)

答えは、赤色の枠の中にカバの親子がいます。
この写真では、遠くて小さいから分かりにくいですね。

そして、本題のみなさんからご質問を頂きました「遠く離れたカバの親子を表現するためには、
切り取り、トリミング加工が良いのか?それとも望遠レンズが良いのか?」の件です。

まず初めに撮影した写真の使用目的により、大きく異なります。
例えば携帯電話やスマホで見れたら良い、TwitterやInstagramなどSNSで使えたら良い、
ザラザラ、ノイズなど画質や解像度など気にしない場合は、切り取り、トリミング加工でも、
望遠レンズでもどちらでも自由で良いと思います。



切り取り、トリミング加工は、望遠レンズに?(カバ舎にて)

参考例として、切り取り、トリミング加工しました。
普通、きれい、特に何も気にならない?

逆に汚いザラザラして画質が悪い?
あなたは、どう感じますか?

上記参考例の写真を見て、汚い、ザラザラ、画質が悪いなど感じた人は、
切り取り、トリミング加工よりも、望遠レンズをおすすめします。

(今回は、切り取り、トリミング加工と、望遠レンズのお話のため、
画質に影響があるAPS-C、フルサイズなどセンサーサイズやカメラ本体など省略します)


望遠レンズと言いましても様々な種類があります。
どのような望遠レンズが良いのでしょうか?

よくある質問として 「レンズは、何ミリが良いですか?」
今回のカバの親子を中心に撮影は、約300~400ミリがおすすめです。
50ミリ、100ミリなどは、足りないかも?



最後にレンズ選びもテクニックにつながる1つです。
ご存じの方もいるかもしれませんが、レンズはそれぞれ「得意な距離」と、「苦手で不得意な距離」があります。

例えば料理を撮影する時、あまりにも近すぎると、ピントが合わないという経験はないでしょうか?
同様に被写体まで遠すぎると、どうでしょうか?

つまり、そのレンズの得意な距離とは?

(解説を分かりやすく表現するため専門用語ではなく、得意という言葉にしています)


切り取り、トリミング加工は、望遠レンズに?(カバ舎にて)

レンズにもよりますが、得意な距離は上記写真の赤色の枠の中にあります通りです。
(一部、距離目盛が無いレンズもあります。その場合は製品カタログや製造メーカーへ)

白い文字がメートルで、10メートルまで記載があります。
それ以上は、無限望遠、オーバーインフ、オーバーインフィニティ(Over infinity)、など言いまして、
自分としてはジャスピンで確実にピントを合わせたけど、無限遠どころか、どこにもピントが合わない、
全体的にピントが合っているような?合っていないような?・・・謎の状態になります。



切り取り、トリミング加工は、望遠レンズに?(カバ舎にて)

例、上記レンズは、70mmまでズーム出来ますが、距離目盛は約3メートルになります。



切り取り、トリミング加工は、望遠レンズに?(カバ舎にて)

例、上記レンズは、300mmの単焦点レンズで、距離目盛は約20メートルになります。


というわけで、レンズは個々に得意、不得意があります。
全ての撮影を完璧に対応出来る、100%パーフェクト、万能で超高性能なものはありません。

自分にピッタリ合うレンズ選びも撮影のテクニックにつながる1つではないでしょうか?



切り取り、トリミング加工は、望遠レンズに?(カバ舎にて)


最後におすすめの望遠レンズの1つとして、「100-400mm 超望遠ズームレンズ」です。

普段は白い望遠レンズを使うことが多いため、「今日は黒いレンズ?」
すみません、別件でレビューのため、いろいろテスト撮影していました。


超望遠ズームレンズは、撮影の幅が広がり、便利で良いかも?









にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2021/07/02 11:40 ] カバ | トラックバック(-) | コメント(0)

ミミさんのもぐもぐタイム♪

ミミさんのもぐもぐタイム♪


ミミさんのもぐもぐタイム♪

撮影:naomi




にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2020/07/02 23:11 ] カバ | トラックバック(-) | コメント(0)

カバ舎とカバさん

カバ舎とカバさん

カバ舎とカバさんです。
写真の手前側が大きな屋外プールで、扉の奥に屋内展示場の寝室があります。
もし、カバさんが見当たらない時は、もしかすると水中にいるかも?


カメラ機種名 : Canon EOS Kiss X7
Tv(シャッター速度) : 1/640秒
Av(絞り数値) : F5.6
露出補正 : -2/3
ISO感度 : 200
レンズ : EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM
焦点距離 : 18.0mm

http://www.tobezoophoto.jp/syousai.asp?id=14&mainid=1636



にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2016/09/17 10:18 ] カバ | トラックバック(-) | コメント(0)

ハグラーくん空へ向かって豪快に



とべ動物園を応援する写真クラブのブログ-ハグラーくん空へ向かって豪快に



2012年12月23日の午前11時からカバのハグラーくんに
クリスマスケーキプレゼントイベントがありました。プレゼント


そのケーキをとってもおいしそうに空へ向かって豪快に食べています。
食べる様子がすごい迫力です。目



カメラ機種名 Canon EOS-1D X
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 1/1000
Av(絞り数値) 2.8
測光方式 評価測光
ISO感度 400
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
ホワイトバランス オート
AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル オート
オートライティングオプティマイザ 標準
周辺光量補正 する
色収差補正 する
ドライブモード 高速連続撮影





にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2012/12/24 00:06 ] カバ | トラックバック(0) | コメント(0)

瞳に大接近!?

瞳に大接近


とべ動物園のカバさんの瞳に大接近です。

カバさんは、とっても警戒心が強く臆病らしいです。
そのため、もうすぐ予定しています誕生会イベントのために
大勢の報道陣や来園者に囲まれる・・・という練習をしていました。



ペタしてね読者登録してねアメンバー募集中



にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村
[ 2012/06/29 06:59 ] カバ | トラックバック(0) | コメント(0)