愛媛県立とべ動物園、2018年12月8日~2019年2月11日の期間限定、
光と虹と動物のコラボレーション、光の動物園、グラデーション・イルミネーションを開催しています。

動物園入り口、光に照らされたミストです。
場所や風向きの影響と思いますが、写真を撮るために立ち止まると、
大量のミストがまるで小雨みたいな感じで、自分もカメラも濡れます。
(防水機能が無いカメラは・・・ご注意ください)

イルミネーションイベントのパンフレットです。

2018年12月8日 17時~ 管理事務所近くにて点灯式がありました。



ライオン舎前のイルミネーションです。
大きな木も光っています。


ライオン?、ペリカン、フラミンゴ、オオサマペンギン?、フンボルトペンギン?
とべ動物園の動物たちが、モチーフでしょうか?

ゾウ舎前のオアシスガーデンです。
木々が光り、地面には乗ると色が変化する光る床もあります。
この日の夜は、気温約2~3度、風も冷たく、とても寒いです。
手袋、マフラー、厚手の防寒対策の服装がお勧めです。
風邪を引かないように気をつてください。
レストランの1階にて、温かい飲食の販売があります。
ぜひお勧めです。

管理事務所前は、ワイヤークリスタルに光るLEDがキラキラ反射する幻想的な空間です。
クロスフィルター、スノークロスフィルター、サニークロスフィルター、パーシャルクロスフィルター、
ソフトフィルターなど様々なフィルターを付けて撮影会をしました。
上記写真は、
撮影カメラ機種名 : Canon EOS 5D Mark III
Tv(シャッター速度) : 1/5
Av(絞り数値) : F4.5
露出補正 : -2/3
撮影レンズ : Canon EF24-70mm f/2.8L II USM
フィルター : KENKO-TOKINA PRO1D R-クロススクリーン(W) for wide-angle lens
です。

閉園時間前の動物園入り口です。
こちらの写真は、ソフトフィルター、クロスフィルターの2重フィルターで撮影しました。
大量のミストで地面が濡れていますため、水の反射写真など色々撮影ポイントがあります。


夜の動物園とは違いまして、動物展示などほとんどありません。
室内展示として爬虫類館と南米獣舎くらいでしょうか?
園内も様々な制限がありまして、立ち入り禁止ゾーンが数多くあり、
イルミネーションがメインという感じです。
とても寒かったですが、楽しい撮影会でした。
みなさま、お疲れ様でした。
- 関連記事
-